ヨガ実技

カリキュラム前半は筋肉や骨格、後半は内蔵や神経系の機能改善に関わるアーサナ(ポーズ)を学び、不調・機能改善に役立てられるヨガを習得します。

 

ヨガとは 伝統的ヨガからフィットネス要素が加わった近代ヨガまで、さまざまな流派が存在するヨガについての基本知識を学習。
プログラミング ヨガの歴史や哲学について学んだのち、ヨガのAsana(アーサナ=ポーズ)の基本的な組み合わせを実践します。
A
s
a
n
a
実践
プラーナーヤーマ 呼吸法であるプラーナーヤーマを中心に、呼吸器系に対する機能改善へのアプローチおよび指導法をレッスンします。
下肢 大腿部、下腿部の構造と、こむら返りなどの疾患について学習。アーサナを通じた機能改善アプローチや指導法を修得。
腰部Ⅰ 腰部の構造と腰痛やギックリ腰などの疾患について学習。アーサナを通じた機能改善アプローチを学んでいきます。
腰部Ⅱ 腰部の疾患や骨格・筋肉の改善に役立つアーサナを複数学習。実践を交えながら、指導法を体得していきます。
股関節Ⅰ 加齢や運動不足により可動域が狭まる股関節周りの骨や筋肉の構造や疾患を学習。機能改善へのアプローチを学びます。
股関節Ⅱ 股関節に対する機能改善に役立つアーサナを複数学習。状況に応じたアプローチや指導ができるよう実践を重ねます。
肩部 肩部の構造と、肩凝りや五十肩などの疾患について学習。アーサナを通じた機能改善アプローチや指導法を修得します。
上肢 上腕、前腕部の構造と腱鞘炎などの疾患について学習。アーサナを通じた機能改善アプローチや指導法を身につけます。
頚背部 頚部・背部の構造と、頚椎椎間板ヘルニアなどの疾患について学習。アーサナを通じた機能改善アプローチを学びます。
スリヤナマスカーラ ヨガの基本ポーズとも言われる太陽礼拝(スリヤナマスカーラ)を学習。一連の動きを体得していきます。
内臓

神経系へのA
s
a
n
a
アプロ│チ
神経系Ⅰ 神経の構造と働き、脳と脊髄との関わりを学習。神経系に異常があると、どのような不調や疾患が起こるかを学びます。
神経系Ⅱ 神経系の不調・疾患の改善に役立つアーサナを複数学習。実践を交えながら、アプローチと指導法を体得していきます。
生殖器系Ⅰ 生殖器の構造と働き、月経の仕組みへの理解を深めながら、生殖器に関わる不調や疾患について学びます。
生殖器系Ⅱ アーサナを通じ、月経期の不調軽減など、生殖器系の機能や不調改善に役立つアプローチを学習。指導法を体得します。
消化器系 消化器官の構造と働き、胃痛や便秘などの不調・疾患の原因を学習。アーサナを通じた機能・不調改善法を修得します。
免疫系 人体の免疫機能などの疾患について学習。免疫力を高めるアプローチと、ヨガ指導法を身につけます。
循環器系 心臓や血管などの循環器の構造と働き、高血圧などの疾患について学習。血液循環を高めるアプローチを修得します。
感覚器・内分泌系 知覚神経や嗅覚・視覚などの感覚器と、ホルモンに関わる不調や疾患について学習。機能・不調改善法を身につけます。
コアコントロール 人体を支える基本パーツである体幹(コア)を鍛えるアーサナを取り上げ、機能改善へとつなげるアプローチを学習。
リヤナマスカーラ実践 複数のポーズからなる太陽礼拝(スリヤナマスカーラ)の動きを実践。グループに分かれて、互いに指導しあいます。
ロールプレイング レッスンの組み立て方や指導法について、シミュレーションを通じて学習。レッスンの流れを体で覚えます。
シェアタイム レッスンプログラムを個別に発表。一人ずつ模擬レッスンを行い、講師が内容をチェック。生徒間でも講評しあいます。
わかりやすい写真で学ぶ実技と学科(オンライン講座)のテキスト
わかりやすい写真で学ぶ実技と学科(オンライン講座)のテキスト

学科(オンライン講座)全135講義


■基礎医学 

臓器や骨格・免疫機構などの構造と働きについて学習。ヨガによる体への変化を理論的に理解することができます。

 

■統合医療とアロマセラピー 

精油の種類や使用法といった基本から、精油の作用やそのメカニズム、医療現場やスポーツ現場など代替医療としての活用方法を学びます。

 

■心理学 

指導者としての表現力やコミュニケーション能力を養います。また、脳神経額にも触れ、心と脳の関わりや心の病とその対処法なども学びます。

 

■メディカルハーブ基礎 

生活の中にハーブを取り入れ、美容や健康、疾病予防へと役立てるための基礎知識について学びます。

 

■その他 精油学、脳神経学概論、運動機能概論